瓦材リサイクルシステム「K-グランド」とは、瓦廃材を粉砕し、透水性特殊舗装製品や複合コンクリート製品として再利用した製品のことです。つまり、回収した瓦を粉砕してチップ化し、駐車場やエントランスや壁に利用できる状態にしたものが、「K-グランド」です。用途に合わせて、「K-グランドR」「K-グランドC」「K-グランドCO」「K-グランドCORT」があり、それぞれに特徴があります。
瓦骨材利用透水性樹脂舗装材「K-グランドR」
K-グランド(R)は瓦骨材専用の特殊樹脂を使用した景観性の高い樹脂舗装材です。
舗装用骨材として再利用された瓦は、樹脂舗装にすることで透水性に優れ、水溜りのできない、滑りにくい、そして歩行感がソフトな人と環境に優しい舗装材となります。また、保水性によりヒートアイランド抑制にもつながり、都市部への適用で効果を発揮します。 歩道のほか、住宅の玄関アプローチなどにご利用ください。
【K-グランドRの特徴】
- 透水性、保水性に優れている
- 水浸しを防ぐ
- 生コンクリートよりも軽い
- 吸音性・分散性に優れる
- 樹脂で固化
- 景観・土地に合わせて色が選べる
瓦骨材利用透水性舗装材「K-グランドC」
K-グランド(C)は瓦廃材を骨材化し、固化剤としてセメントと特殊混和材を利用した、透水・保水・景観性の機能を有する特殊コンクリート製品です。公共工事、一般建築問わず、人気の高い商品です。照り返しが少なく滑りにくいために歩行感がよく、交通弱者であるお年寄りや子供、障害者にもやさしい舗装をぜひご利用ください。またCO2削減効果やヒートアイランド防止効果もあり、これからの環境配慮型舗装材として適応できます。
【K-グランドCの特徴】
- 透水性、保水性に優れている
- ヒートアイランド抑制
- 滑りにくい
- 心地よい歩き心地
- セメントで固化
瓦骨材利用保水性舗装材「K-グランドCO」
-グランド(CO)は保水性に優れた舗装材です。夏場の路面温度上昇を抑える効果があります。また、耐久性もあり、車両の乗り入れに対応できます。景観性にも優れ、経年変化とともに瓦の釉薬部分が出、趣のある風合いを醸し出します。
【K-グランドCOの特徴】
- 透水性、保水性に優れている
- ヒートアイランド抑制
- 滑りにくい
- 心地よい歩き心地
- セメントで固化
瓦骨材利用透水性舗装材「K-グランドCORT」
K-グランドコートは瓦骨材を特殊エマルジョンで吹付け固化させる薄層舗装材です。断熱性に優れ、景観性とグリップ性、耐久性と視認性、そして施工性にも優れた薄層舗装材です。瓦がもつ自然な色合いが明るさを加えるエッセンスになり、歩道帯・自転車帯を際立たせ、ドライバーの歩行者&自転車への意識向上に繋がります。既存の舗装に施工する事で、大がかりな工事の必要が無く、舗装のリフレッシュが出来ます。また、近年では歩道と自転車道を分ける事が推奨されており、そのような場所に最適です。
耐久性は道路標示用塗装規格を十分満たしており、すべり抵抗値も高く、車道や坂道にも適用可能です。
【K-グランドCOの特徴】
- 視認性が良い(見えやすい)
- 滑りにくい
- 耐摩耗性
- カラーバリエーションが豊か